知財高裁(4部)は、 不競法2条1項3号の商品形態模倣について、不正競争行為に該当しないとした1審判決を取り消しました。商品はサックス用のストラップです。
不競法2条1項3号により保護される原告商品の形態について
ア 原告商品(検甲2)は,別紙「原告商品の形態」のとおりのサックス用
ストラップであり,その基本的構成態様(全体的形態)及び具体的構\成態
様は,別紙「原告商品と被告商品の各構成態様」の「原告商品」欄記載の\nとおりである。
すなわち,原告商品は,1)基本的構成態様は,V型プレート,革パッド,\nブレードクリンチ,ブレード(紐)及びフックの5つのパーツにより構成\nされ,5つのパーツは,ブレードクリンチの留めネジ(六角ボルト)を緩
めてブレード(紐)を外すことにより,分解することができる,2)V型プ
レートは,中央部の四角形状とその上部から左右に伸びる辺からなり,両
翼の先端(左右の端)のそれぞれに穴が1つずつ,中央部に穴が4つある
という基本的形状を有し,V型プレートの厚みは約0.3cm,左右の幅(左
端から右端までの直線距離)は約14cm,中央部の四角形状の底辺の長さ
は約2cm,高さは約3cm である,3)革パッドは,2枚の革を張り合わせ,
内部に丸みを帯びた三角形状の2つのクッションを配置し,中央部にクッ
ションを入れずに窪みを設け,中央部から左右の端に向けて幅が狭くなっ
たテーパー型のパッドであり,左右の端にはブレード(紐)を通すための
金属のハトメがあり,中央部から左右の端までの長さは約22.5cm,中
央部の幅は5.5cmである,4)ブレードクリンチは,革パッドの左右の端
のハトメを通したブレード(紐)を固定するための空洞の円柱状の金具で
ある,5)ブレード(紐)は,黒色の編み込みの紐であり,革パッドの左右
の端のハトメからブレードクリンチを経てV型プレートの左右の端の穴を
通り,中央部の四角形状の4つの穴を通ってまとめられ,フックをぶら下
げるための輪を形成している,6)フックは,光沢のある銀色の金属フック
であり,ブレード(紐)を通す輪とサックスにかけるフック部分からなる
という形態を有している。
イ この点に関し被控訴人は,サックス用ストラップにおいて,V型プレー
トによって,ストラップ装着時に首元を圧迫しない構造にすること,革\nパッドにクッションを入れて衝撃を緩和すること,V型プレートに穴を開
けてブレード(紐)を通す構造にすることは,「当該商品の機能\を確保す
るために不可欠な形態」(不競法2条1項3号括弧書き)であり,また,
原告商品の基本的構成態様(前記ア1)),V型プレートの形態(前記ア2))
及び革パッドの形態(前記ア3))は,ありふれた形態であるから,原告商
品の形態は,同号の保護の対象とならない旨主張する。
(ア) しかしながら,サックス用ストラップにおいて,頸部や肩を圧迫し
ない構造にするために革パッドにクッションを入れる構\造とし,ブレー
ド(紐)の長さを調節するためにブレード(紐)を通す穴を有するアジャ
スターを設ける必要はあるものと認められるが(乙1ないし5),革パッ
ド及びアジャスターの具体的形態については,様々な選択肢が考えられ,
必然的に原告商品の革パッド及びV型プレート(アジャスターに相当)
の形態を選択せざるを得ないものではない。
したがって,原告商品の革パッド及びV型プレートの形態は,「当該
商品の機能を確保するために不可欠な形態」(不競法2条1項3号括弧\n書き)に当たるものとは認められない。
(イ) 次に,不競法2条1項3号は,他人が資金,労力を投下して商品化
した商品の形態を他に選択肢があるにもかかわらず,ことさら模倣した
商品を,自らの商品として市場に提供し,その他人と競争する行為は,
模倣者においては商品化のための資金,労力や投資のリスクを軽減する
ことができる一方で,先行者である他人の市場における利益を減少させ
るものであるから,事業者間の競争上不正な行為として規制したものと
解される。
このような同号の趣旨に照らすと,同号によって保護される「商品の
形態」とは,商品全体の形態をいい,その形態は必ずしも独創的なもの
であることを要しないが,他方で,商品全体の形態が同種の商品と比べ
て何の特徴もないありふれた形態である場合には,特段の資金や労力を
かけることなく作り出すことができるものであるから,このようなあり
ふれた形態は,同号により保護される「商品の形態」に該当しないと解
すべきである。そして,商品の形態が,ありふれた形態であるか否かは,
商品を全体として観察して判断すべきであり,全体としての形態を構成\nする個々の部分的形状を取り出してそれぞれがありふれたものであるか
どうかを判断することは相当ではない。
しかるところ,乙1(「オリジナル・ツェブラ・サックス・ストラッ
プ ホームページ」)には,アジャスター(調節つまみ),革パッド,
ブレード(紐)及びフックのパーツにより構成される「ツェブラ・スト\nラップ」の写真が掲載されているところ,アジャスターは,中央部から
左右斜め上方に伸びる辺(両翼)を有するY字状であり,中央部の形状
が四角形状でない点,両翼の角度が約90度であり,鈍角ではない点,
中央部の穴の位置などにおいて原告商品のV型プレートの形態(別紙「原
告商品の形態」)と明らかに相違し,基本的構成態様においても,ブレー\nドクリンチを有していない点で,原告商品の全体としての形態と相違す
る。
また,乙2(「Protec LC305M Neck Strap」)
に掲載された「Neck Strap」は,ブレードクリンチを有して
いない点で原告商品の形態と相違するほか,アジャスターは,中央部か
ら左右に伸びる辺(両翼)を有する形状であるものの,中央部の形状が
四角形状でない点,中央部の穴が3つであり,4つでない点,中央部の
穴の位置などにおいて原告商品のV型プレートの形態と相違し,基本的
構成態様においても,ブレードクリンチを有していない点で,原告商品\nの全体としての形態と相違する。
さらに,乙3(国際公開公報(WO 00/41589)・訳文乙1
1)記載の「キャリングストラップ」の「滑車装置」(図11)(アジャ
スターに相当)は,T字状であり,中央部が四角形状でない点,乙4(再
公表特許公報(WO2008/107939))記載の「楽器用ストラッ\nプ」の「楽器連結具」(アジャスターに相当)は,細長い棒状である点,
乙5(「新型説明書公告本」(TWM443110U1)・訳文乙12)
記載の「吊り部品」の「支持ロッド」(図3,4)(アジャスターに相
当)は,細長い棒状であり,4つの穴のある四角形状部と「吊り紐」で
連結している点において,いずれも原告商品のV型プレートの形態と明
らかに相違し,基本的構成態様においても,革パッド部分の形状が原告\n商品の全体としての形態と相違する。
そうすると,乙1ないし5から,原告商品の販売が開始された平成2
8年3月当時,原告商品の形態がありふれた形態であったものと認める
ことはできない。他にこれを認めるに足りる証拠はない。
・・・
ウ 被控訴人は,旧原告商品からモデルチェンジされた商品である原告商品
の形態と旧原告商品の形態は実質的に同一であるから,原告商品の形態は,
旧原告商品の形態とは別の形態として,不競法2条1項3号により保護さ
れるものではない旨主張する。
そこで検討するに,旧原告商品(検甲1)は,別紙「旧原告商品目録」
のとおりのサックス用ストラップであり,基本的構成態様が,V型プレー\nト,革パッド,ブレードクリンチ,ブレード(紐)及びフックの5つのパー
ツにより構成され,5つのパーツは,ブレードクリンチの留めネジ(六角\nボルト)を緩めてブレード(紐)を外すことにより,分解することができ
る点,V型プレートは,中央部の四角形状とその上部から左右に伸びる辺
からなり,両翼の先端(左右の端)のそれぞれに穴が1つずつ,中央部に
穴が4つあるという基本的形状を有する点,革パッドは,2枚の革を張り
合わせ,内部に丸みを帯びた三角形状の2つのクッションを配置し,中央
部にクッションを入れずに窪みを設け,中央部から左右の端に向けて幅が
狭くなったテーパー型のパッドである点において,原告商品(検甲2)の
形態と共通する。
しかしながら,原告商品のV型プレートと旧原告商品のV型プレートの
形態は,別紙「原告商品と旧原告商品の変更点」記載の図4(a)及び(b)
のとおり,原告商品のV型プレートは,旧原告商品のV型プレートと比べ,
中央部の四角形状から左右に伸びる両翼の形状及び幅が大きく変更され,
細長くなっており,両者の形態は一見して明らかに相違することが認めら
れる。
加えて,サッククス用ストラップの形態において,V型プレート(アジャ
スターに相当)は,需要者が注意を引きやすい特徴的部分であることを踏
まえると,V型プレートの形態の上記相違により,原告商品から受ける商
品全体としての印象と旧原告商品から受ける商品全体としての印象は異な
るものといえるから,原告商品の形態は,商品全体の形態としても,旧原
告商品の形態とは実質的に同一のものではなく,別個の形態であるものと
認められる。
・・・
この点に関し原判決は,1)原告商品は,旧原告商品からモデルチェンジ
された商品であり,V型プレート,革パッド及びブレード(紐)が旧原告
商品からの変更部分である,2)原告商品の形態が,旧原告商品の形態の保
護期間(不競法19条1項5号イ)が経過した後であっても,同法2条1
項3号の保護を受け得るのは,そのV型プレートの変更部分が商品の形態
において実質的に変更されたものであり,その特有の形状が美観の点にお
いて保護されるべき形態であると認められることによるものであるから,
同号による保護を求め得るのは,この変更部分に基礎を置く部分に限られ
る旨判断したが,前記イ(イ)で説示したとおり,同号の趣旨に照らすと,
同号によって保護される「商品の形態」とは,商品全体の形態をいうもの
であり,また,上記のとおり,原告商品の形態と旧原告商品の形態は,実
質的に同一の形態とは認められないから,原判決の上記2)の判断は妥当で
はない。
エ 以上によれば,原告商品の形態は,その商品全体の形態が,不競法2条
1項3号により保護されるべきものと解される。
(2) 形態の実質的同一性について
ア 被告商品(検甲3)は,別紙「被告商品の形態」のとおりのサックス用
ストラップであり,その基本的構成態様(全体的形態)及び具体的構\成態
様は,別紙「原告商品と被告商品の各構成態様」の「被告商品」欄記載の\nとおりである。
すなわち,被告商品は,1)基本的構成態様は,V型プレート,革パッド,\nブレードクリンチ,ブレード(紐)及びフックの5つのパーツにより構成\nされ,5つのパーツは,ブレードクリンチの留めネジ(六角ボルト)を緩
めてブレード(紐)を外すことにより,分解することができる,2)V型プ
レートは,中央部の四角形状とその上部から左右に伸びる辺からなり,両
翼の先端(左右の端)のそれぞれに穴が1つずつ,中央部に穴が4つある
という基本的形状を有し,V型プレートの厚みは約0.3cm,左右の幅(左
端から右端までの直線距離)は約14cm,中央部の四角形状の底辺の長さ
は約2cm,高さは約2.5cm である,3)革パッドは,2枚の革を張り合わ
せ,内部に丸みを帯びた三角形状の2つのクッションを配置し,中央部に
クッションを入れずに窪みを設け,中央部から左右の端に向けて幅が狭く
なったテーパー型のパッドであり,左右の端にはブレード(紐)を通すた
めの金属のハトメがあり,中央部から左右の端までの長さは約21.5cm,
中央部の幅は5cmである,4)ブレードクリンチは,革パッドの左右の端の
ハトメを通したブレード(紐)を固定するための空洞の円柱状の金具であ
る,5)ブレード(紐)は,黒色の編み込みの紐であり,革パッドの左右の
端のハトメからブレードクリンチを経てV型プレートの左右の端の穴を通
り,中央部の四角形状の4つの穴を通ってまとめられ,フックをぶら下げ
るための輪を形成している,6)フックは,光沢のある金色の金属フックで
あり,ブレード(紐)を通す輪とサックスにかけるフック部分からなると
いう形態を有している。
イ そして,原告商品(検甲2)の形態と被告商品(検甲3)の形態とを対
比すると,1)両者は,基本的構成態様が,V型プレート,革パッド,ブレー\nドクリンチ,ブレード(紐)及びフックの5つのパーツにより構成され,\n5つのパーツは,ブレードクリンチの留めネジ(六角ボルト)を緩めてブ
レード(紐)を外すことにより,分解することができる点,V型プレート
は,中央部の四角形状とその上部から左右に伸びる辺からなり,両翼の先
端(左右の端)のそれぞれに穴が1つずつ,中央部に穴が4つあるという
基本的形状を有する点,革パッドは,2枚の革を張り合わせ,内部に丸み
を帯びた三角形状の2つのクッションを配置し,中央部にクッションを入
れずに窪みを設け,中央部から左右の端に向けて幅が狭くなったテーパー
型のパッドである点において共通し,2)V型プレートをはじめとする各パーツの具体的な構成態様においても,形状,色彩,光沢及び質感におい\nて多数の共通点(別紙「原告商品と被告商品の各構成態様」のC,D,F,\nHないしK,N,P,Q,S,T,VないしX,aないしd,fないしh
の各欄のとおり)があり,原告商品と被告商品から受ける商品全体として
の印象が共通することによれば,商品全体の形態が酷似し,その形態が実
質的に同一であるものと認められる。
もっとも,原告商品と被告商品とは,V型プレートにおける中央部の側
面及び下面(底辺)の形状,中央部の4つの穴のうち,上部の2つの穴の
位置及び間隔,両翼の角度及びその先端部分の角度,光沢,ロゴの位置,
革パッドの内側の革の色,革パッドの長さ及びクッションの大きさ,ブレー
ドクリンチの色彩及び光沢,フックの色彩等において相違するが,次に述
べるとおり,これらの相違は,商品の全体的形態に与える変化に乏しく,
商品全体からみると,ささいな相違にとどまるものと評価すべきものであ
るから,原告商品の形態と被告商品の形態が実質的に同一であるとの上記
判断を左右するものではない。
◆判決本文
1審はこちらです。
◆平成29(ワ)21107