TOPへ

逆オークションの仲介システム
ビジネスモデル特許の事例
(C)1999.12 弁理士 古谷栄男
'99夏〜'99年末にかけて行った講演の配付資料に、最新情報を加えて、加筆訂正したものです。


(13)逆オークションの仲介システムに関する特許(プライスライン特許)(特許出願1996年、話題1998年、事件1999年)

権利者など
 米国特許   5794207,5897620,5797127
 権利者    Wallker Digital(米国)

特許の概要
 消費者が購入条件を指定する逆オークションを行う仲介システムに関する特許である。このシステムを用いて、航空券の購入を行う場合を例として、以下に概要を示す。

 @チケット購入者は、仲介サーバにアクセスして、出発地、目的地、日時などの他、希望価格を指定して、購入の申込を行う。この際、併せて、クレジットカード番号を明示する。A購入申込を受けた仲介サーバは、これを、複数のチケット販売業者に転送する。B各チケット販売業者は、この販売申込に対して販売を行う場合、受諾する旨を仲介サーバに返送する。C仲介サーバは、いずれかの販売業者から受諾の旨の返信があると、購入者のクレジットカード番号を用いて、チケット購入の決済を行う。

 上記のように、このシステムは、ユーザが価格を指定して、複数の販売者に提示するという、購入者主導のオークションである点に特徴がある。また、仲介サーバは、クレジットカード番号を予め得ておき、販売業者からの受諾があれば、直ちに決済を行うようにして、ユーザによる「ひやかし」を防止している点にも特徴がある。



事件の概要
本件特許は、Buyer-driven、Reverse auction、Neme Your Own Price などのキーワードとともに報道されている。
Wallker Digital社は、本件特許のシステムを、priceline.comという会社を設立して実現し、短期間で店頭公開したことから話題を呼んだ。発明者のWallker氏は、この他、多くのビジネスモデル特許を出願ないし取得していると伝えられている。priceline.comのウエブでは、航空券のチケットのほか、車やホテルの予約等も行っている。
マイクロソフトの関連会社であるExpedia.comも、チケット販売等の仲介を行っているが、1999年10月になって、Wallker Digital社から特許権侵害であるとして訴えられている。
また、本件特許に対し、MarcExchange社は、インターフェアレンス手続を行ったと伝えられている。また、MarcExchange社は、同社の有するUSP5,845,265が、プライスライン特許の基本特許にあたると主張している。
Wallker Digital社は、'96ごろに、関連特許を25件程度出願していると伝えられており、'99.12月に入って、上記の3つの特許に加えて、2つの特許を取得したと発表している。続いて、同月さらに1つの特許を取得したと発表した。さらに、2000年1月には、7件目の特許を取得したと発表している。
 さらに、関連特許が、2000年7月4日に許可され、そのわずか10日後の7月14日に、priceline.comは、当該関連特許に基づいてマイクロソフトを提訴した。詳細は、(26)購入申込の管理システムの特許(CPO特許)を参照
 2001年1月9日、Expedia.comがロイヤリティを支払うことで和解した。

各特許の対応外国出願の状況は次の通りである。
USP5794207
ヨーロッパ出願(EP954817)、オーストラリア出願(9742479)がされている。両出願ともに、審査に係属中である。日本を指定国に含む国際出願がなされているが、翻訳文は提出されていない模様である。
USP5897620
オーストラリア出願(9882896)がされており、審査に係属中である。日本を指定国に含む国際出願がなされているが、翻訳文は提出されていない模様である。
USP5797127
カナダ出願(2275447)、オーストラリア出願(9959024)がされている。両出願ともに、審査に係属中である。日本を指定国に含む国際出願がなされているが、翻訳文は提出されていない模様である。

USP5794207の主要クレーム(全クレーム44個)
1. A method for using a computer to facilitate a transaction between a buyer and at least one of sellers, comprising:
inputting into the computer a conditional purchase offer which includes an offer price;
inputting into the computer a payment identifier specifying a credit card account, the payment identifier being associated with the conditional purchase offer;
outputting the conditional purchase offer to the plurality of sellers after receiving the payment identifier;
inputting into the computer an acceptance from a seller, the acceptance being responsive to the conditional purchase offer; and
providing a payment to the seller by using the payment identifier.

(日本語訳)
1.コンピュータを用いて、少なくとも1以上の販売者と購入者との間で取引を実行する方法であって、下記を備えた方法:
 申込価格を含んだ条件付き購入申込を前記コンピュータに入力し、
 条件付き購入申込に関連付けられ、クレジットカード・アカウントを明らかにした支払確認を前記コンピュータに入力し、
 前記支払確認を受け取った後、複数の販売者に対して、前記条件付き購入申込を出力し、
 前記条件付き購入申込に応じた、販売者からの受諾を前記コンピュータに入力し、
 前記支払確認を用いて、販売者に対する支払いを行う。(古谷栄男訳)


23. A method for using a computer to facilitate a transaction between a buyer and at least one of a plurality of sellers, comprising:
inputting into the computer a conditional purchase offer which includes an offer price;
inputting into the computer a payment identifier specifying a financial account, the payment identifier being associated with the conditional purchase offer;
outputting to the buyer a request for authorization to use the payment identifier to provide a payment it an acceptance is received;
inputting into the computer authorization from the buyer in response to the request;
outputting the conditional purchase offer to the plurality of sellers after receiving the payment identifier;
inputting into the computer an acceptance from a seller, the acceptance being responsive to the conditional purchase offer; and
providing the payment to the seller by using the payment identifier.
(日本語訳)
23.コンピュータを用いて、少なくとも1以上の販売者と購入者との間で取引を実行する方法であって、下記を備えた方法:
 申込価格を含んだ条件付き購入申込を前記コンピュータに入力し、
 条件付き購入申込に関連付けられ、金融アカウントを明らかにした支払確認を前記コンピュータに入力し、
 受諾があった際の支払いのために前記支払確認を使用する権限を求める要求を購入者に出力し、
 前記要求に応答する購入者からの了解をコンピュータに入力し、
 前記支払確認を受け取った後、複数の販売者に対して、前記条件付き購入申込を出力し、
 前記条件付き購入申込に応じた、販売者からの受諾を前記コンピュータに入力し、
 前記支払確認を用いて、販売者に対する支払いを行う。(古谷栄男訳)


USP5897620のクレーム1(全クレーム101個)
1. A method comprising the steps of:
viewing, using a computer, special fare listing information for air travel to a specified destination location from a specified departure location within a specified time range, said special fare listing information excluding a specified departure time;
transmitting, using a computer, a request to purchase a commitment for carriage corresponding to said special fare listing information;
receiving a commitment for carriage, including an obligation by an airline to provide a seat on a flight, that satisfies said request but does not specify a departure time;
accepting said commitment for carriage; and
receiving at a time subsequent to said accepting an identification of said departure time.


USP5797127のクレーム1(全クレーム28個)
1. A data processing apparatus for determining a price of an option to purchase an airline ticket, comprising:
a central controller including a CPU and a memory operatively connected to said CPU;
at least one terminal, adapted for communicating with said central controller, for transmitting to said central controller option pricing information including departure location criteria, destination location criteria, and travel criteria;
said memory in said central controller containing a program, adapted to be executed by said CPU, for calculating a price of an option to purchase within a future period, for a particular ticket price, an airline ticket satisfying the departure location criteria, destination location criteria, and travel criteria;
wherein said central controller receives said criteria from said terminal and calculates the option price based upon the criteria.


関連文献・サイト
PETER H. LEWIS "Web Concern Gets Patent for Electronic Business Model" New York Times 98.8.10
 スタートアップしたばかりの小さな会社が、バーチャル世界でのナットやボルトに該当するような広汎な特許を取得したと報じている。

John V. Swinson "Patenting Electronic Commerce" 98.3.22
 ビジネスモデル特許の米国特許例なども掲載されている。オーストラリアの法律事務所のattorneyによるペーパーである。

逆オークション特許についての解説
 弁理士吉田哲氏による本特許の解説。クレームの各構成要素についての分析が試みられている。

ZDNet ニュース「Microsoftのトラベルサイトに特許侵害の疑い」 99.10.14

Priceline.com Notified Of Additional U.S. Patent Allowance: When Issued, Will Be 5th Patent For Priceline.com

Priceline.com Names John C. Andres as Its New Vice President & Chief Patent Counsel: Company Receives Notice of Allowance For 6th U.S. Patent

Priceline.com Receives Notice Of Allowance For 7th U.S. Patent

Microsoft's Expedia to Pay Priceline Royalty (和解のニュース)

プライスラインのウエブサイト 

Expedia.comのウエブサイト


 


------------------------------------------------------------------------
この資料は、下記の著作権表示さえしていただければ、
複製して配布していただいて結構です(商業的用途を除く)。
(c)1999 Hideo FURUTANI / furutani@furutani.co.jp

------------------------------------------------------------------------

本文に戻る